ホンダステップワゴン/ステップワゴンスパーダの値引き相場価格はいくら?
●グレード別 販売価格
【ステップワゴンスパーダ】
・ステップ ワゴン スパーダ S/FF・・・2,520,000円
/4WD・・・2,820,000円
・ステップ ワゴン スパーダ Z/FF・・・2,678,000円
/4WD・・・2,958,000円
ステップ ワゴン スパーダ Z・COOL SPIRITZ/FF・・・2,796,000円
/4WD・・・3,026,000円
・ステップ ワゴン スパーダ Zi/FF・・・3,472,000円
/4WD・・・3,702,000円
【ステップワゴン】
・ステップ ワゴンG/FF・・・2,188,000円
/4WD・・・2,488,000円
・ステップ ワゴン G・Eセレクション/FF・・・2,331,200円
/4WD・・・2,631,200円
・ステップ ワゴン G・コンフォートセレクション/FF・・・2,498,200円
/4WD・・・2,778,200円
●人気グレード
・ステップワゴン スパーダZ COOL SPIRIT
・ステップ ワゴン G・Eセレクション
・人気ボディカラー/ホワイトオーキッド・パール
●燃費
【ステップワゴンスパーダ】
・ステップ ワゴン スパーダ S/FF・・・14.8km/L
/4WD・・・13.6km/L
・ステップ ワゴン スパーダ Z/FF・・・14.8km/L
/4WD・・・13.6km/L
ステップ ワゴン スパーダ Z・COOL SPIRITZ/FF・・・13.8km/L
/4WD・・・13.6km/L
・ステップ ワゴン スパーダ Zi/FF・・・13.8km/L
/4WD・・・13.6km/L
【ステップワゴン】
・ステップ ワゴンG/FF・・・15.0km/L
/4WD・・・13.6km/L
・ステップ ワゴン G・Eセレクション/FF・・・15.0km/L
/4WD・・・13.6km/L
・ステップ ワゴン G・コンフォートセレクション/FF・・・15.0km/L
/4WD・・・13.6km/L
●販売店
・Honda cars
>>ホンダステップワゴン/ステップワゴンスパーダ値引き交渉の裏技公開ページはこちら
●値引き成功額の一例
【ステップワゴンスパーダ】
・車両値引き額/25万、オプション値引き額25万
・車両値引き額/30万、オプション値引き額30万
競合車と比較して値引き交渉したが、各ディーラーで値引きのやり方が違った。
・車両値引き額/15万、オプション値引き額20万
下取り車があったのに、査定額が全く値がつかなかったため、これだけの値切りしか出来ていない。
・車両値引き額/35万、オプション値引き額35万
デカナビが無料でプレゼントだったので、それを合わせてここまで値引き交渉できた。
・車両値引き額/30万、オプション値引き額15万
今年4月予定のフルモデルチェンジ前で、安く購入できた。
・車両値引き額/20万、オプション値引き額30万
オプション値引きの30万円には、デカナビプレゼントの金額を含んでいます。
・車両値引き額/10万、オプション値引き額25万
フルオプションくらいオプションをつけて、350万円越えで購入した。
【ステップワゴン】
・車両値引き額/20万、オプション値引き額5万
リアカメラ、ETC、リアモニターなどのオプションをつけて、これだけの値引き交渉ができた。
・車両値引き額/30万、オプション値引き額15万
・車両値引き額/30万、オプション値引き額0万
購入の決め手となったのは、3列目シートでした。
・車両値引き額/20万、オプション値引き額10万
安全装備のため高いモデルにしたら、400万円弱で購入した。
・車両値引き額/25万、オプション値引き額0万
(価格.comより)
●値引き成功額の目安 → 30万円から70万円
ステップワゴンを購入した、実際の値引き交渉の情報を調べていて思ったことは、ステップワゴンの値引き額は
かなりいいということです。
もともと、ミニバンクラスとしては販売価格がかなり高額であるため、なかなか手が出ずに低いグレードで
手を打つ方も多いみたいです。
ステップワゴンも、ステップワゴンスパーダも、値引き額の相場はだいたい40万円前後でしょう。
また2014年現在には、ステップワゴンまたはステップワゴンスパーダを購入すると、23万円相当の"デカナビ"が
プレゼントされるというキャンペーンが開催しているため、「デカナビに惹かれて購入を決めた」という方も多いです。
●ホンダステップワゴン/ステップワゴンスパーダの競合車
・トヨタ/ノア
/ヴォクシー
・ニッサン/セレナ
・スズキ/ランディ
・ミツビシ/デリカD:5
・マツダ/ビアンテ
●ホンダステップワゴン/ステップワゴンスパーダの詳細
ミニバン/8(7)名乗車/2.0L
ボディカラーは、
スーパープラチナ・メタリック、モダンスティール・メタリック、ホワイト・オーキッドパール、
プレミアムスパークルブラック・パール、プレミアムコスミックバイオレット・パール、プレミアムディープロッソ・パール
があります。
ただし、グレードによっては選択できないボディカラーもあります。
>>ホンダステップワゴン/ステップワゴンスパーダ値引き交渉の裏技公開ページはこちら
●ステップワゴン/ステップワゴンスパーダの歴史
ステップワゴンは、ミニバンとしてかなり人気がありますね。
そのステップワゴンの歴史について触れてみたいと思います。
まず、ステップワゴンが登場したのは1996年。
これまでワゴンは商用車としての認識が一般的で、そんなイメージを一転させるために「ステップワゴン」が
設計されたそうです。
この時の初代のステップワゴンは、RF1/2型がありました。
その後1997年にマイナーチェンジが行われ、ステップワゴン2代目となるRF3からRF8型は、2001年に初代ステップワゴンが
フルモデルチェンジされて登場したステップワゴンで、翌年にはマイナーチェンジがされました。
ステップワゴンスパーダが登場したのは2004年で、2005年には3代目ステップワゴンとなるRG1からRG4型が登場、
2009年に4代目となるRK1からRK7型のステップワゴンが登場しました。
2014年現在では、ステップワゴンが2014年秋頃にフルモデルチェンジをするという計画がネットで速報としてやっていました。
フルモデルチェンジ前には、どのような車種も大幅値引きがされるという情報もありますので、現行モデルのステップワゴンを
お値打ちに購入したいのであれば、今がチャンスであると思います。
●ステップワゴンの豆知識
「ホンステップワゴンの名前の由来」
このクルマであらゆるシーンでステップアップできたらという願いを込めて名付けました。
WGNは、ワゴンの略称をロゴ化して実現しました。
ステップワゴンスパーダは、SPADAはイタリア語で「剣」の意味。
(ホンダ公式サイトより)
●評価・クチコミ
「家族のためのミニバンなら、ステップワゴンで決まり!」
ステップワゴンについて、購入者のレビューで高く評価されていたポイントについて、解説していきます。
これからステップワゴンを購入しようと計画し始めた方にとっても、ステップワゴンの良さが詰まっているコーナーなので、
参考になればと思います。
ステップワゴンのポイントの中で、ダントツ1位で満足度が高いのが"大空間の室内"。
ステップワゴンの公式データによると、室内長は約3.1m、室内高は約1.4mもあるそうです。
"低床"がステップワゴンの特徴でもあるので、床の上に子供が立っても頭上にかなりの余裕があったり、
大人がシートに座っても、天井を高く取られた設計なので、開放感はミニバンの中でもトップクラスだと思います。
長旅や長距離ドライブでも、窮屈さを感じないでドライブを楽しめるのではないでしょうか。
さらに、3列目シートを床下にしまうことで、さらなる大空間を実現することができます。
ですが、シートアレンジって女性からすると、結構面倒だったりしませんか?
この3列目シートを床下にしまう方法ですが、シートを倒してくるんと回して下に倒すだけで完成です。
これなら、女性でも無理なくシートをたためると思います。
「2列目のシートは、用途に合わせて2パターンから選択出来る。」
ステップワゴンの2列目シートは、「タンブルシート」と「キャプテンシート」があります。
タンブルシートは8人乗り用で、キャプテンシートは7人乗り用です。
タンブルシートはシートアレンジが19通り、キャプテンシートはシートアレンジが16通りありますので、
いろんな荷物を積んでもシートアレンジで効率的に積めるし、人数・物の大きさに合わせてステップワゴンが乗りこなせそう
ですよね。
ステップワゴンユーザーの中には「キャンプが趣味で、大きくてたくさんあるキャンプ用品でもスッキリ積める」と
回答していました。
ステップワゴンは、家族の趣味で大活躍してくれそうですね。
当サイトの人気ページBEST3!
>>【特集】下取りを利用して新車購入の場合、ほぼ全ての人が最低10万円以上損しています。
ポイントは「知っている」か「知らない」か。それだけの問題です。
>>【特集】自動車保険料節約術!実際にやってみました!生レポート
だいぶ得したぜよ。
ウッフッフ。
>>実際に値引きに成功した人の生の声(アルファード編)
私の友人の体験談<トヨタ ハリアーからアルファードに乗り換え>