●セダン編
燃費が、JC08モードでリッター30から32キロ!

すごいですね、プリウス(^^;)
これ友人が乗ってますが、やっぱりガソリンを入れるのを
忘れてしまうくらい燃費がいいらしい。
シートアレンジも、リアシートをフラットにすれば長いものも結構入るし、
トノカバーで収納部分を2段に仕切ったり、
アンダートレイの下にも物が入れられるので、
使いやすいですね☆
リアシートを倒してトランクスルーにすることで、

リア収納に入りきらない長さや大きさの物も積めるように出来ます。
リアシートの下にもアンダートレイがあって、
傘などかさばる物を収納できます☆
しかもコーナーセンサーがついてて、障害物との距離を検知して
運転手に知らせてくれるんです。
オプションなんかも見てても結構高級感あって、
ドレスパッケージにすればVIPな感じになるし、
TRDからフロントスポイラーとかも出てるから、
ちょっとしたスポーツカー感覚でも楽しめますね☆
「ニッポン プライド」ってNISSANが打ち出してるだけあって、高級感あってニッサンらしい外装デザイン。
シーマはどんどん進化し続けますね。(^^)
インテリア面でも、パネルからシートまで品のある感じ☆
せっかくシーマ乗るんなら、やっぱりシートは本革ですね♪
しかもグレード選択で、ヘッドレストに7インチワイド画面で5.1chサラウンドって・・・
ハイブリットVIP Gってすごいですね。
エコカー減税・補助金対象車です☆
セダンでこのスポーティな走りの性能と、また高級車にも見える。
そして、スポーツカーの魅力も兼ね備えているような車といえます。
あと、スカイラインの誕生55周年を記念した55thリミテッドって555台限定生産らしいです。
ガーネットブラックのボディーカラーに、アニバーサリーレッドの本革シート・・・この組み合わせやばいです!
すごいかっこいい。男心をくすぐられます。
これスカイラインファンは即買いですが、スカイラインファンじゃなくても惹かれちゃうでしょ。
運転席と助手席でそれぞれエアコンの温度調整が出来るのでgood。
自分は暑いのに女の人ってやたらと寒いって言ったりするので喧嘩にならずに済みます。(^^)
フロントインテリアの高級感が、とっても好きです。
全部木目ではないところが、嫌味がなくて主張も強くなくてお洒落です。
衝突軽減ブレーキも付いてるので、追突事故の回避性能が優れてます。
最近追突事故のニュースがすごく多いので、こうゆう性能に魅力を感じてしまいます。
リアテールのデザインが私はすごいタイプです。
日本車にはない雰囲気がかもし出されてます。
リアシートを倒すことでトランク部分に入りきらない長さのある物や大きなものも
楽に収納できるようになります☆
リアの張り出しを通常サイズから30ミリ短くして取り回しをよくしているみたいです。
リモコンエンジンスターターなんか付けられるので、冬場暖房をかけておきたいときなど役立ちます。
またペットシートカバーや、ペットキャリアといったペットを乗せるときの快適グッズのアクセサリーも
あるみたいで便利ですね。
このペットグッズはアクセラ以外にも対応できる車種が他にもあるので、
チェックしてみてください。
トランクルームは、ゴルフバッグが4個も入るくらい広いし、

各小物類の収納スペースもしっかり確保されています。
セダンなのにスポーツなデザインで、内装は結構シンプルです。
ハンドルでシフトアップ・ダウンの行えるパドルシフトがついていて、
よりスポーツカーチックな走りが出来ると思います☆
しかもクルーズコントロールシステムっていう、
アクセルを踏み続けなくても設定した速度を自動的に一定に
保ってくれるスイッチがついてて、これって高速道路とか
楽ですよね!(^^)
さらに先行車との設定した距離を自動的に保ってアクセル・ブレーキを
調節してくれる、アクティブクルーズコントロールシステムって
機能もついてる・・・うらやましい!
ダイハツからこんなの出てたんですね!
ハイブリットシナジードライブって環境に優しい低燃費の車らしい。
外装デザイン面は結構かっこよくて、内装も本革シフトノブだったりして、
高級車なイメージですね☆
オプティトロンメーターなのもお勧めポイントです。
アイドリングストップもついてて、JC08モードでリッター17キロも走る低燃費!
アイサイトっていう、カメラで前方を常に監視して必要に応じて
ブレーキなどの調節をしてくれる、運転支援システムがついてます☆
セダンはトランク部分が収納スペースの肝となりますが、
これは9インチのゴルフバッグが4つも入るみたいです(^^)
アイドリングストップ付いてます☆

スポーツバックは、リアシートをトランクルームから
簡単に倒すことが出来、広々としたラゲッジルームを
作ることが出来ます。
最大奥行き1570mm、幅1395mmのフラットな空間!
カーゴフロアまで高さの調節が2段階で出来るので、
用途に合わせたスペースが確保できそうですね(^^)
しかも、バックするときナビ画面にリアビューモニターが
映されるのは結構ありがちだけど、
これはルームミラーに液晶モニターがついてて、
それに映る☆
これめっちゃ見やすくていいです♪
前の記事へ<<「●コンパクトカー・2BOX編」
次の記事へ>>「●SUV編」
当サイトの人気ページBEST3!
>>【特集】下取りを利用して新車購入の場合、ほぼ全ての人が最低10万円以上損しています。
ポイントは「知っている」か「知らない」か。それだけの問題です。
>>【特集】自動車保険料節約術!実際にやってみました!生レポート
だいぶ得したぜよ。
ウッフッフ。
>>実際に値引きに成功した人の生の声(アルファード編)
私の友人の体験談<トヨタ ハリアーからアルファードに乗り換え>