ORIGINのフロントエアロのトラウマ
毎度何かしらやらかす嫁です。
私のシルビアのお話。
シルビアは、超綺麗なオールペンしてあるんですが(自分で言います)
何か替えるとなったらパーツのお金だけじゃなくて、
そのパーツをまたボディと同じ色に塗装してもらうお金がかかるんです。
なのでエアロパーツとか、
出来る限り擦ったりしないように気をつけて乗っていたわけですよ。
そんなある日、地元にレンタルショップとサークルKの
駐車場が一緒になってるところがあるんですが、どっちにも用事があったんですよね。
で、どっちから先に寄ろうか迷ってるまま着いちゃったわけです。
もう着いちゃったなー・・・コンビニ?レンタルショップ?
どっちから先でもいいんだけどなーなんて考えながら優柔不断な私は迷いに迷いながら、
迷って迷って迷ったままレンタルショップの駐車場側の、
一番コンビニに近い位置にとりあえず入れかけたわけです。
いつもは絶対リアから駐車するので、今まで前向き駐車することは絶対にありませんでした。
でも、そのときは止める最後の最後まで迷ったままだったので、
どーしよーかなーってなりながら何も気にしないで止めかけたその時でした。
バキバキっ
・・・今めっちゃ嫌な音しましたけど・・・(-_-;)
確実に私なのはわかってましたが、
現実を受け入れたくない私は車から降りたくありませんでした。
ほんともうバキってなった光景を見て現実を受け入れる心構えが全く出来てなくて、
4分間ほど外に出るかどうか一人葛藤してました。笑
このまま見ないでもう帰ろうかな(´;ω;`)
とも思いましたが、確認しないで帰るわけにもいかず、
嫌な音がしてから5分後くらいでやっと外に出ることが出来ました。(´;ω;`)
逃げちゃだめだ逃げちゃだめだってこうゆう時のこと言うんですね。
フロントあたりに行くと、レンタルショップの縁石に擦ったと思われる
私のフロントエアロの残骸が・・・
その縁石は結構高さがあって、私のエアロは2つになりかけてるくらいのダメージがあるのに、
その縁石にはなんのダメージもありませんでした。
縁石強っ!
というか私のエアロがFRPだから粉々になったんですね。
ORIGIN好きだったのに・・・(´;ω;`)
せっかく塗ってあるのに・・・
シルビアの外装傷つけたのは、このときが始めてでした。
少しでも割れてる状態では乗りたくないってこだわりがあって、
いつもならエアロパーツなんかのFRP系パーツは、割れようがちぎれようが
旦那が自分で補修出来るんですが、まーエアロはいくつあっても困らないか!(置き場所には困るが)
ってただ新品にしたかっただけでまたORIGIN購入。
そして届いてまた塗装に出しました。
やっと綺麗な状態に戻った(*´∀`*)
と思ってそれから1ヶ月が過ぎました。
たまたま久しぶりに実家に帰って駐車していたときのこと。
リアから入れるのに切り返してバックするときのことでした。
バキっ
何やら聞き覚えのある音が響きました。
まだその恐怖の音は耳に残っていたので、私はすぐに何の音かがわかりました。
なのですぐ飛び出して前を見ると、
私の知らないガーデニング用のレンガが草に隠れて置いてありました。
おかんっ・・・・
聞いてないよこんな草に隠して(隠していたわけではない)レンガなんて!
そうしてまた私のORIGNのフロントエアロは、
レンタルショップの悲劇と全く同じ位置が割れたのでした。
もう新しいORIGIN買うのはやめよう・・・
というか直すのもやめよう。私はきっとまた同じ位置を綺麗に割るな。
と思い、我が家には同じ位置が割れたORIGINのフロントエアロが2つになったのでした。
<<前の記事「NAをターボと偽って購入させた愛知県某車屋、そしてその購入者は嫁です」へ
>>次の記事「旦那が購入したてのカナードを、嫁が一瞬でゴミにした」へ
当サイトの人気ページBEST3!
>>【特集】下取りを利用して新車購入の場合、ほぼ全ての人が最低10万円以上損しています。
ポイントは「知っている」か「知らない」か。それだけの問題です。
>>【特集】自動車保険料節約術!実際にやってみました!生レポート
だいぶ得したぜよ。
ウッフッフ。
>>実際に値引きに成功した人の生の声(アルファード編)
私の友人の体験談<トヨタ ハリアーからアルファードに乗り換え>